チャットレディの税金&確定申告ガイド

チャットレディの税金&確定申告ガイド

チャットレディが支払う税金の種類

※この記事は個人事業主としてチャットレディの収入を得ている方向けの記事です。

年末に近づき、確定申告の文字が頭の中に浮かぶ季節になってきましたね!そろそろ今年の収益はどれくらいか目安が把握できるのではないでしょうか?

会社勤めの人は勤務している会社が税金計算をし、年末調整などもやってくれるので税金の種類など把握していなくても勝手に天引きされますよね。
個人事業主の場合は、天引きではなく後払い(しかも4分割や2分割)なので、支払わなくてはいけない税金を把握しておかないと「お金がなくて払えない!」といった緊急事態に陥ってしまいます。

払えないから無視していいか〜と払込書をスルーして放置すると、延滞税など更に負担が増えてしまいますので無視は絶対にNGです!

そんなことがないように、今回は個人事業主チャットレディが納めなければならない税金の種類についてご紹介します。

この記事に書いてある税金を全て納めなくてはいけない、というわけではなく、所得によって税金の種類は増減するのでご自身の所得を把握して是非参考にしてみて下さいね!

この記事のポイント

チャットレディを個人事業主として開業している人が納める主な税金をご紹介。
所得税・消費税は確定申告ソフトなどを利用して計算し、納税する。
個人事業税・住民税は市区町村から納税通知書と払込書が送付される。

所得税

所得とは、働いて得た収入ではなく、収入から必要経費を差し引いたもの

所得税は、個人の所得に対してかかる税金です。その年の1月1日から12月31日までの1年間に得た所得に課せられます。
所得税の算出方法は、所得控除を差し引いた残りの課税所得に税率を適用し税額を計算します。

所得税は、原則として自分で納税額を計算して確定申告をして納めるので、所得が少額な方はExcelなどのソフトで計算し確定申告書に記載して税務署へ提出することも可能です。

本業で源泉徴収によって収入から所得税が天引きされている場合や、予定納税としてあらかじめ所得税を納付している場合などは、確定した所得税額と納付税額の金額の差額を納付することになります。なお、すでに納付した金額の方が多い場合には、還付金(戻ってくる税金)を受け取ることができます。

所得控除とは、納税者の事情に合わせて、所得額から一定の金額を差し引く制度。控除される金額が多ければ税金は安くなるので、該当する所得控除は、漏れなく記入することが大切。

必要経費や所得控除を差し引かないで計算すると、所得税を納め過ぎることになりますので、注意して下さいね!

所得控除の種類はコチラ

消費税

消費税とは、商品や製品を購入したり、サービスを受けたりする際にかかる税金のこと。
消費税は、原則として前々年度の消費税の対象となる売上が1,000万円を超えた個人事業主が納めます。ただし、2023年の10月から始まったインボイス制度。こちらの「適格請求書発行事業者の登録申請手続」を行い、登録番号を発行している方は、2024年(令和6年)1月1日 〜 3月31日までに消費税の確定申告と納付をしなければなりません。

なお、消費税の申告書は、ひとつの申告書で消費税と地方消費税の両方を申告する書式になっています。

消費税には、「一般(本則)課税」と「簡易課税」という2種類の計算方法があります。また、免税事業者がインボイス発行事業者の登録をし、課税事業者となった場合には「2割特例」を選択できます。

インボイス制度開始後の初めての確定申告なので、色々と不安がありますよね。そんな時はチャットレディ事務所のスタッフにご相談下さい!税理士のご紹介や無料の勉強会などを開催している店舗もあります。

出典:消費税及び地方消費税の確定申告の手引き・様式等

住民税

住民税とは、地方公共団体(都道府県や市区町村)の住所地で課税される税金です。その地域に住む人たちが、地域社会の費用を分担するもので、「市町村民税」と「道府県民税」があります。

教育、福祉、救急、ゴミ処理など、地方自治体が提供する公共サービスをまかなうために使われています。

個人事業主の場合、お給料から天引きされる特別徴収ではなく、普通徴収となります。

納付時期は原則として6月末、8月末、10月末、翌年1月末の4分割です。毎年6月頃に通知書、納付書が郵送で送られてきます。
一括で支払う事も可能です。お金に余裕があって2ヶ月ごとに払うの忘れちゃいそう!といった方は一括支払いがおすすめですね。

また、扶養内で働いている方は、年収が一定額以下であれば住民税の対象外なので、支払う必要はありません。
2023年の現時点では、給与収入がある方の年収が100万円を超えると、住民税がかかります。(他に所得控除があれば100万円を超えても住民税はかからない場合もあります!)

均等割と所得割

住民税には、所得に応じた負担を求める「所得割」と、所得にかかわらず定額の負担を求める「均等割」があります。
均等割は前年の所得金額の多少にかかわらず、ある一定の所得がある人は全員に均等に負担する税金です。
所得割は前年の所得金額に応じて負担する税で、均等割とは異なり、所得金額と所得控除額を基に計算されています。

「税金の種類は多くてよくわからない…」と思っている方もいるかもしれません。所得が多くなればなるほど、ご自身が払う税金が高くなるので、住民税には「均等割」と「所得割」が含まれているということだけでも覚えておいて下さいね!

個人事業税

個人事業税とは、個人の方が営む事業のうち、地方税法等で定められた事業(法定業種)に対してかかる税金です。現在、法定業種は70の業種があり、ほとんどの事業が該当しています。所得290万円以下の場合は納める必要はありません。

開業届を税務署に提出し、事業として290万円以上の所得を得ているチャットレディは、税率5%で課税されているようです。

納付時期は原則として8月、11月の年2回の月末です。毎年8月頃に通知書、納付書が郵送で送られてくるので、要チェックです!

固定資産税、国民健康保険料

上記で紹介した税金以外にも、自動車や家屋などの固定資産税を購入すれば固定資産税がかかります。

国民健康保険料は国民健康保険税なので、医療費を賄う目的の税金です。

保険料と呼ばれることが多いので税金だと知らない人も多いですよね。国民健康保険料は所得や住んでいる自治体によって保険料が異なるので、住民票のある市区町村の役所に確認しましょう!
また、40歳以上の加入者は、医療分だけでなく介護分の保険料を納付する必要があるので、その分だけ保険料が高くなります。

まとめ

以上、チャットレディが支払う税金の種類についてご紹介しました。「自分が納める税金は、何種類くらいあるのか」「支払い期限はいつなのか」などの疑問は解消できたでしょうか?
所得税や住民税は、所得をもとに税額を計算するので、所得が少なければ少ないほど、払う税金は安くなります。
しかし、所得が無いとローンを組んだり、クレジットカードを作成する際の審査ですら落ちてしまう可能性があります!今後、そういった予定がありそうな人は所得を少なくするよりも、しっかりと稼いで税金もちゃんと納めるのが得策です!

後々後悔しないように、5年、10年先の収益計画を立ててみるのもおすすめです。チャトレディでの収入をざっくりと計算して、数年後自分がどうなっていたいかを是非、考えてみて下さいね!

人気記事

カテゴリー

PAGE TOP