チャットレディでの稼ぎを会社にバレないようにする方法

サラリーマンは、基本的に会社を通じて税金を納める仕組みになっているので、 自分で税務署まで足を運び、確定申告をした経験のある人は少ないのではないでしょうか。
チャットレディのような副業をする場合であっても、 副業から得た所得が年間20万円以下であれば、わざわざ確定申告をする必要はありません。 確定申告が必要になるのは副業からの所得が年間20万円を超えてしまう場合です。
副業を認める企業がどんどん増えつつあるとはいえ、 大方の企業は依然として従業員の副業を認めていません。 就業規則を読めばわかることですが、あなたが勤めている会社も副業を禁止しているのではないでしょうか。
会社に内緒でチャットレディをしていて、その所得が年間20万円を超えてしまう場合、 普通に確定申告すると、勤めている会社に副業の事実がばれてしまいます。
ですが、安心してください。 チャットレディの副業からの年間所得が20万円を超えても、 会社に副業していることを知られずにすむ方法がちゃんとあります。この方法を伝授します。
確定申告の際に、副業分の雑所得にかかる住民税を自分で支払う手続きをしてしまえばいいのです。
やり方はいたって簡単。サラリーマンが確定申告をするときには 「所得税の確定申告書A」という用紙を使います。 この確定申告書Aにある住民税の徴収方法の欄で、 「普通徴収」(自分で納付する)をチェックしておけば、 副業所得に対する住民税の納付書が自分に送られてくるので、 会社を通さずに自分で直接納付することが出来るようになります。
「普通徴収」にチェックすれば、会社からもらう給料に関する部分は、 今まで通り天引きとなり、それ以外の部分に関しては個人で納付できるので、 会社は副業の事実を知ることはできません。 ただし、「特別徴収」という欄にチェックしたり、また両方にチェックをしないで提出すると 「特別徴収」(会社に請求が行く)となってしまうので、その点にはくれぐれも気をつけてください。